お天気の良い日に
施設前のお庭でティータイムを楽しみました☕😄
たんぽぽの綿毛を吹く姿や
お花を楽しむ姿はこんなときにしか見れませんね😄
外でのティータイムも楽しいひとときになりました🥰☕
お天気の良い日に
施設前のお庭でティータイムを楽しみました☕😄
たんぽぽの綿毛を吹く姿や
お花を楽しむ姿はこんなときにしか見れませんね😄
外でのティータイムも楽しいひとときになりました🥰☕
こんにちは🌷
桜が散る姿まで堪能し今年のお花見は終えました🌸
春の風が心地よい季節になり
本日は江南市にありますフラワーパークに出かけてきました🌷🌼
午前中から雨が降り天気が心配でしたが
無事に行くことができました😄
これから見頃を迎える藤の花も綺麗でした😊
その他にも季節の花が咲き誇り
心がリフレッシュされました🥰
こんにちは😄
今年も江南市の曼陀羅寺で行われるこうなん藤祭りが始まりました。
施設では藤の花の作品をご利用者様と作りました😁
こんにちは🌷
本日はご利用者様とあん巻きを作りました😁
笑顔の通り楽しく、おいしく作りました🍩
生地作りから一緒に作りました😁
焼き入れや
ホイっと返しも成功です👍🤗
焼きあがった生地にお好みで
あんこ 生クリーム カスタードクリーム クリームチーズを入れました🎂
たっぷりのクリームが美味しそうですね🥰
今日もご利用者様と楽しい時間を過ごし
たくさん笑顔を頂けました😄
面会回数緩和のお知らせ
平素は感染症予防にご協力頂きまして誠にありがとうございます。4月7日(月)より面会のルールを一部緩和させていただきます。なお、今後も感染症等の状況によりまして面会を急遽中止させて頂く場合がありますことをご了承下さい。
こんにちは😊😊😊😊
いよいよ春ですね🌸
今年は寒い日が続いたり
暖かい日が続いたりと桜も戸惑う春でしたね🌸😒
ふぁみりい恕苑では毎年
施設横の桜街道の下でお花見をしています🌸🌸
桜も美しいですが他のお花達も気持ち良く咲いています🌷🌼
自衛隊の飛行機からも綺麗な桜が見えているのでしょうか😔?
駐車場やテラスから天気が良い日も悪い日もお花見をし
お一人ずつ記念撮影を行いました😁📷
桜に負けない
笑顔満開です😄🌸
面会中にお散歩されていたご家族と記念撮影📷😄
素敵な写真ですね🌸
こんにちは😄
本日は皆さまとカラオケで楽しい時間を過ごした後に
手作りのどら焼きを頂きました😁
たくさん笑い😄たくさん歌い🎤たくさん盛り上げ🎉
おなかが空いたところで手作りどら焼きをいただきました😁
出来立てのどら焼きは香りも味も最高においしかったですね😍
ということで
思い付きでケーキを買ってきて
ご利用者様といただきました🎂😍
ケーキはいつでもテンションが上がりますね😄
みなさんの笑顔のためにまた買ってきたいと思います😄
こんちには😄
寒さの戻りが時々ありますが
少し春の陽気が見えてきましたね🌸
気候が良い日に
ご利用者様と地元の衣料品店に買い物に行きました🚗😁
好きなデザインや生地を確かめながら
思う存分楽しんで買い物をしました🛍️🥰
こんにちは😀
春なのか冬なのか気温の変化に身体がついていかないですね🥲
春のお茶会には少し早いかもしれませんが
お抹茶を点てていただき
鬼饅頭と頂きました😄
お一人ずつ点てていただきました🍵
慣れた手つきでみなさま抹茶を点てていきます☺️
鬼饅頭の甘味と抹茶の渋さの相性が抜群でしたね🥰🌟
こんにちは😄
本日はご利用者の誕生日に合わせて
ご利用者様とケーキを食べてお祝いしました🎂🎉
ブラックボードのメッセージは
広報こうなんの法人ページデザインでおなじみの職員が書きました🖋😄
本日は江南消防署より3名お越しいただき
ご指導の下で消防訓練を実施しました🧯
実際に火災報知器を作動させて
機械操作や自動通報装置にて119番とやり取りをしました☎
訓練ではありますが緊張した空気が漂います。
同時に避難誘導も行います🚶🏻♂️➡️🚶🏻♀️➡️
何度も訓練を行っている職員もいれば
初めての職員もおり
みなさん緊張感を持って訓練に参加しました🫥
火事で危険なのは「火」だけではなく「煙」とのことで
火災の発生している一つの居室の煙りをアルミテープで塞ぎ
スプリンクラーの力で被害を最小限に食い止める訓練を行いました。
火災発生時には救助する際にいくつかのことに注意する必要があります。
注意点を消防署員に教わりながら訓練を行いました。
その他、消火に係る機器の説明や
消火訓練も行いました🧯
訓練を通して初動対応の重要性を改めて感じました。
「備えあれば憂いなし」という言葉があるように
災害時に必要なのは物だけではなく
訓令を行い、災害時のイメージしておくことが大切なことだと実感する一日でした。
施設を利用されるみなさまの生命や安全を確保するための様々な訓練を今後も実施していきます。
こんにちは😃
本日はひな祭りということでちらし寿司を提供しました🎎
マグロ 海老 イクラが盛られたちらし寿司は
彩りも綺麗で味もgoodで
みなさま完食されていました🌟😄
今年も第1恕苑と第2恕苑にひな人形を展示しています🎎
ユニットごとにひな祭りの装飾をしたり作品を展示したりしています🤗🤗
ふぁみりい恕苑です⛄
雪だるまが黄昏ています😄
今年は雪景色を見る機会が多いですね⛄
雪は通勤や通学への支障や天災により甚大な被害もたらすこともあり
油断禁物です💦
そんな雪も悪いことばかりではなく
ご利用者様を笑顔にしてくれます😄
職員のくまちゃんが作った雪だるま君は
みなさんを癒してくれました🥰
BCP研修をこれまでも行ってきましたが
本日は災害時の食事について実践し
職員間で意見交換を行いました🖋
チキンライス50食分を作りました。
具を混ぜて、水またはお湯を入れて作る事ができます😉
混ぜたあとはフタをしめて待つだけで完成です!!
作るための道具はすべて用意されており
利便性の高い災害時の食事でした💯
実際に作ってみて見えた良い面もあれば改善点もあり
また一つ事業を継続していくための良い場となりました。
備蓄品の備えと訓練の備え
どちらも大切ですね🤭
もうすぐバレンタインですね❤
近年は思いを伝える本命チョコよりも
友チョコや自分チョコがメインとなっているようですね😆
名古屋駅で毎年行われるアムール・デュ・ショコラでは
推しのお店目当てに80万人以上訪れるそうですね🥰
ふぁみりい恕苑では毎年人気を集めている
チョコレートフォンデュマシがさっそく活躍をみせています!!
いちご、バナナ、ベビーシュー、カステラをご用意しました🍓🍌🍫
二度づけ禁止で衛生管理もバッチリです🌟
ここぞとばかりにたっぷりのチョコレートをつけながら
楽しいバレンタインタイムを過ごしました🧡
先月の写真をピックアップしました📷😄
お誕生日のお祝いのときの写真です😉
来年も変わらぬ笑顔で一緒に誕生日を迎えたいですね🎂♡
鬼の襲来もありましたが
忘れてはならないのは巻き寿司です🍣
マグロとサーモンが入った豪華な巻き寿司に
ご利用者様も職員も大喜びでした😆
改めて
今年も職員一同とともに無病息災を祈りました⛩
鬼はそとーーーー
福はうちーーーーと響き渡る一日でした👹👹
鬼が鬼を呼び
いろいろな鬼が盛り上げてくださいました😄
なぜか最後は鬼が鬼退治!!1
これにはみなさん大笑い🤣🤣🤣
たくさん笑って、運動して
これで無病息災間違いなしです😆
かに鍋を作りました🍲
たっぷりの野菜とカニをご用意しました😄
野菜の高騰が落ち着くといいですね🥲
火を入れる前に記念撮影しました📷★
カニのだしの香りがユニット内に広がります😋😋
各テーブルにセットしたIHコンロで仕上げして完成です🤗
カニを持ってみなさんポーズしてくださいました📷😉
心も体も温まる一日でした♨🧡