ブログ

🍽お好み焼き🍽料理クラブ

第2回料理クラブを開催しました!

前回の本格派ピッツァにつづき
本日はお好み焼きを作りました!

ご利用者様に生地を混ぜてもらいます👩🏻‍🍳

ホットプレートで焼いていきます🔥

徐々に焼きあがるいい香りが食欲をそそります🍳

お肉を乗せて、、、

お好み焼きで一番の見せ場の返しです🌟

ほい!

ほい!

ほい!

みなさまお見事😃

思わず拍手をしてしまいました🙏

 

完成です!!

 

いつも食べているお好み焼きとは

ひと味もふた味も違い

みなさまお昼ご飯のあとにも関わらず

完食されました🍴

 

さて次回は何を作ろうかな??

 

恕苑祭2018~Revenge~

本日、無事に恕苑祭を開催することができました🎺

気持ちの良い秋晴れです☀️☀️☀️

職員一同ご利用者様やご家族、地域のみなさまへ
日頃の感謝の気持ちを込めて精一杯お祭りを盛り上げました!

 

理事長の挨拶を合図にお祭り開始です!!

江南市のマスコットキャラクターの藤花ちゃんも登場です!!

 

今年は晴れということもあり、
思う存分みなさまに屋台を楽しんでいただけました😄

 

食べ物は豆腐田楽  フランクフルト&フライドポテト  たこやき  プリンをご用意しました🍟

いい香りが漂うなかで食べる食事は最高です!!

 

ゲームも大賑わいでした🎯


カプセルすくい


ストラックアウト


スマートボール

 

屋台のかたわらで会場を盛り上げてくださっていたのは

一宮太鼓保存会様です!!

力強い太鼓やパフォーマンスで会場が盛り上がります🥁

子供達やご利用者様にも太鼓を叩いていただきました🥁

昔を懐かしむご利用者様もおり、普段とはまた違った笑顔をみることができました😃

太鼓で盛り上がったあとは
恕苑バンドの登場です!!

①糸/中島みゆき
②ダヒル・サヨ/フィリピン歌謡曲
③マイ・ウェイ/フランク・シナトラ
④365歩のマーチ/水前寺清子
⑤まつり/北島三郎

以上の曲目をカバーして職員で演奏しました🎸

恕苑バンドのみなさんです🎤



いい顔してますねー😀

最高の歌声で会場を癒し、盛り上げてくれました!!

会場全体が一体となる最高のステージとなりました🥇

 

 

そして毎年恒例となりました

これまた職員によるよさこいソーランで最後を締めくくります🔥

音楽が流れると空気が一変します。

年齢や性別、様々な職種の職員で編制されています。

「どっこいしょ~どっこいしょ~」「ソーラン ソーラン」と
体力が持つ限り、魂こめて踊りました!

アンコールではご家族様も一緒に踊りました!

 

年々パワーアップしていく恕苑祭
来年はどんなお祭りになるのでしょうか🕺

 

こちらもどうぞ恕苑祭~another story~

 

恕苑祭リベンジへ向けて🔜

着々と準備をしております!

先月、台風のため中止になってしまいましたが
職員のモチベーションは変わらず、むしろUPしてます🔥🔥🔥

天気予報も今のところは雨予報もなく
当日が待ち遠しい限りです☀️

 

本日は恕苑バンドのリハーサルを行いました🥁🎤🎹🎸

 

魂と心のこもった歌声を当日お楽しみに💓

 

誕生日会🎊特養

ぼたんユニットで誕生日会を行いました㊗️

みなさんで歌を歌ってお祝いしました🎤

そのあとはボールと輪投げを使って運動をしました⚽️

みなさまいい笑顔ですね😃

真剣な眼差しもいいですね👀

お花と一緒に写真も撮りました💐

誕生日ではないかたも撮りました📸

プレゼントも喜んでいただけたようです🎁

改めましておめでとうございます🎊

外出は楽しい!!特養

こんにちは!

お昼は澄みきった青空が広がり、を感じますね🎑
朝晩は冷え込みますのでお体にお気をつけくださいね❄️

なでしこ・ひまわりユニットで三週にわたり
岐阜県美濃加茂市にあります
ぎふ清流里山公園へ出掛けてまいりました🚌

前回までの様子はこちらからどうぞ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【10月8日(月)】【10月15日(月)】

 

施設から40分ほどかかりますが

道中も車内で景色を眺めながらドライブを楽しみます!!

ご利用者様も気分があがり、いつもより沢山お話してくださいました!

職員も外出はテンションがあがります😃

 

本日も一番高台にある里山ふれあい牧場をめざして山を登っていきます⛰

天気も良く、秋の深まりを感じながら向かいました🍁

今日もヤギやひつじ達のお出迎えです🐑

今日も動物達は食欲旺盛です!!

服を食べられそうになりながらも
恐がることなくエサをあげれました🥕

ソフトクリームを食べながら一休みし

途中コスモス畑に寄りました💐

満開のコスモス畑はすばらしかったです✨✨

「綺麗だね」「また来たいね」なんていいながら

最後にご利用者様で記念撮影しました📸

天気にも恵まれ、三週連続で昭和の雰囲気と秋の深まりを堪能することができました。

これからもご利用者様に季節を感じていただけたらと思います😌

次はどこへ行こうかな👀

祭礼⛩お神輿

こんにちは!

今日も秋晴れですね

来週の恕苑祭も晴れることを願っております。

 

今日は草井町と小杁町の神輿が施設にもやってまいりました。

 

草井町と小杁町の生まれのご利用者様に参加していただきました。

おひねりを獅子舞に渡し、家内安全を祈願してもらいました。

子供達の元気あふれる「ワッショイワッショイ」という掛け声で
元気をいただきました!!

江南市民花火大会2018🎇

10月20日

秋の夜空を花火が鮮やかに彩りました。

 

江南市は花火大会を毎年秋に開催しております🍁

秋の花火大会としては全国でも上位に入る花火大会だそうです🏅

花火の打ち上げ数は約2,000発と大きな花火大会のような打ち上げ数ではないですが
昨年は4万5000人の人で盛り上がりました🔥

毎年市民からリクエストのあった音楽に合わせて花火を打ち上げます🎶
ヒットした曲や思い出の曲を花火と一緒に楽しむことができるすばらしい花火大会です。

 

 

ふぁみりい恕苑は会場であるすいとぴあ江南のすぐ南側に位置しています。

今年もご利用者様と一緒にテラスから観覧しました🎆

肌寒い季節の花火は夏にはない魅了満載でした😁

 

 

職場体験学習

10月16日~10月18日の3日間で
中学生の職場体験学習の受入れを行いました。

今年は10名の生徒さんにお越しいただきました。

 

10名の生徒さんはそれぞれ違うユニットに入ります。

ご利用者様と談話したり、折り紙をしたりお散歩や
レクリエーションに参加したりと余暇を楽しみました。

 

初めはカチコチに緊張していた生徒さんも3日間で少しずつ慣れていただけたようです。

ご利用者様も初々しい姿にいつもとは違う笑みがこぼれます。

 

その他にお部屋の準備や食事介助、排泄介助などの見学をしたりと
たくさんご利用者様と関わっていただきました。

 

 

生徒さん達に話を聞くと
なりたい職業がある人もいれば定まっていない人もいるようです。

少しでも今回の体験で福祉の仕事に興味をもっていただき
将来の夢の選択肢の一つにしていただければ嬉しく思います。

3日間という短い時間ではありましたが
ありがとうございました。

 

 

 

ぎふ清流里山公園🏕特養

先週に引き続き

旧昭和村ことぎふ清流里山公園に行ってきました🏞
先週の様子はこちらから →→ 昭和の雰囲気を堪能しに、、、

午前中は雨が降っていましたが
午後にはなんとか雨もあがり
いざ、出発です🚌

 

今日も昭和の建物を見ながら頂上まで向かいます📺

頂上まで坂道が続いています🗻

職員も日頃の運動不足解消です🏃‍♂️🏃‍♀️

 

頂上のふれあい牧場に到着しました!!

 

エサの気配を感じて

ひつじが寄ってきます🐑

ひつじとふれあいながらエサをあげました!
怖がることもなく、癒されているようにでした☺️

ヤギもエサを求めて集まってきました🐐

馬の厩舎にもお邪魔しました🐴
ご利用者様の反応が一番良く
大変喜んでいただけました😁

こちらの馬は競走馬だったそうで
スタイル抜群です💪

途中みなさんで一休みです🥤

 

コスモスも満開を迎えており

ここでも記念撮影しました📸

もみじかえでも少し色づき始めていました🍁

曇り空ではありましたが

秋の空気を満喫することができました。

 

最後にご利用者様のみで記念撮影しました📸

また一つ思い出に残りましたね😌

 

来週も違うメンバーで行きますよー🚘

 

 

介護福祉士実務者研修を終えて

6月にお知らせしておりました、当法人がスクーリング会場となっておりました

介護福祉士実務者研修が本日最終日となりました。

無事に終え、残るは介護福祉士国家試験に挑むのみとなりました。

当法人の5名の職員も資格取得支援のもと受講しておりました。

 

年明けの筆記試験に向け本腰を入れていることでしょう。

働きながらの勉強は大変かと思いますが、サポートのもといい報告も待っています!!

 

 

昭和の雰囲気を堪能しに、、、

行ってきました!

ぎふ清流里山公園とは、みなさまどこかわかりますでしょうか?

私はわかりませんでした。

そこで調べてみました📱

正式名称は
平成記念公園

もっとわかりません。

愛称・旧名称
日本昭和村

やっとわかりました💡

レトロな雰囲気で親しまれてきた日本昭和村
ぎふ清流里山公園としてリニューアルオープンしたそうです🆕

園内は懐かしい雰囲気を味わいながら、そば打ちや染色、いも掘りなどの体験や
360度3Dシアター、足湯などがあり、幅広い世代で楽しめる施設となっております!

 

天気も良く、祝日ということもあり
駐車場も満車状態でした🈵

本日の目的は

一番高台にある
里山ふれあい牧場です!

レトロな雰囲気や自然を感じながら向かいます🕰

こちらには羊ややぎ、ニワトリなどが放牧されています🐑🐓

羊を飼ったことがあるかたはいらっしゃらないですが

動物達とのふれあいで癒されます😌

少し驚きながらも楽しんでいただけたようです🤩

職員と一緒にかき氷を食べて
ほてった体を冷やします❄️

 

あっというまに時間が過ぎてしまい
名残惜しく施設をあとにします。

来週もメンバーを変えて出かける予定です🚘

誕生日会㊗️特養

こんにちは!

台風が進路を変えてこちらへ向かっていますね💨
施設でもいざというときのために防災用品を備えています。

残念ながら恕苑祭は延期となりました。

ご参加されるみなさまにご迷惑をおかけいたしますこと
改めてお詫び申し上げます。

 

話は変わりますが

本日はぼたんユニット誕生日会を行いました🎊

ボールを使った運動をしたあとに🏀

 

プレゼントをお渡ししました🎁

大変喜んでいただけたようで
最高の笑顔をいただけました😀

こちらのユニットには100歳を越える方が3名いらっしゃいます㊗️

みなさんこれからも益々お元気でいてくださいね!

“恕苑祭” 延期のお知らせ

この度、2018年9月30日(日)に開催を予定しておりました“恕苑祭”は
大型の台風24号の接近が予測されており
来場者様の安全を考慮いたしました結果、やむなく中止、延期とさせて頂きます。
来場者様にご迷惑をお掛けいたしますこと
また、開催直前のご案内となりましたことを、お詫び申し上げます。

予定通り予備日に<恕苑際~リベンジ~>を開催予定としております。
詳細は下記の日程をご覧ください。

 

<恕苑祭~リベンジ~>

  • 開催日時:10月28日(日) 13時30分~15時30分
    小雨決行 荒天時中止
  • 場所:ふぁみりい恕苑敷地内

てるてる坊主様にお願い。。。。

今週日曜日にふぁみりい恕苑の一大イベントのお祭りを控えております。

天気予報は雨。

前日も雨。。

翌日も雨。。。

そう。雨予報なんです☔️

 

実は昨年は台風で延期し、延期した日も大荒れの雨🌪
一昨年も雨のなか館内で開催いたしました💦

三年連続雨は勘弁してほしいという切なる思いのもと

ご利用者様と職員でてるてる坊主を作りました🌞🌞🌞

 

気持ちと比例した
どーーーんっと大きなてるてる坊主様達恕苑祭実行委員長です☀️

今日は写真も特大です!!!

実行委員長は雨男、私は晴れ男

負けません。負けてたまるものですか🔥

 

職員一同、無事に晴れを迎えれることを願っております⭐️

恕苑祭のお知らせ📢

昨日はデイサービスの夏祭りを大盛況で終えることができました👘


獅子舞君もお疲れさまでした。

ご参加いただきました方々
改めましてありがとうございました。

昨日の様子はこちらからどうぞ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
夏祭り☆デイサービス

そして特養、ショートステイで行う
年に一度の一大イベント
恕苑祭の開催が間近に迫っています🔜

  • 開催日時:9月30日(日) 13時30分~15時30分
    小雨決行 荒天時中止
  • 予備日:10月28日(日)

当日は職員による催し物や屋台などをご用意しております✨✨

※ご自由にご参加いただけますが、屋台やゲームに参加するためにチケットが必要となります。
当日チケットはご用意しておりません。ご希望のかたは事前にお問い合わせくださいませ。

 

今年こそ晴れることを願っております。

敬老の日~お祝い膳~

少し早いですが
敬老の日お祝い膳を提供しました🍱

~本日の献立~

・赤飯
・清まし汁
・天ぷら盛り合わせ
・刺身三種盛
・牛肉のすき焼き煮
・ロールケーキ

ご利用者様の反応はというと

蓋を開けたときの歓声に始まり、、、

「おいしいわ」「ありがとう」などのお言葉をいただき
大好評で終えることができました😊

改めましておめでとうございます㊗️

これからも行事ごとに笑顔をいただけたらと思います😄

喫茶レク🍵全体

こんにちは!

本日、喫茶レクリエーションを行いました☕️

定期的に開催しておりますが、久々の投稿です!!

毎回担当職員を変えながら営業しておりますが
本日も個性をだして営業しています🈺

今回はお饅頭お抹茶をご用意しました🍵

ご利用者様にもお抹茶を点てていただきました😀

ご利用者様も「久しく点ててないわ」なんていいながらも
慣れた手つきで点てられていました🍵

昔と比べると今はお抹茶を点てる機会は少なくなりましたね🕰

職員もご利用者様から教わりながら
日本の伝統を引き継いでいけるといいですね🔰

 

本日もみなさまの笑顔の通り
大盛況のうちに閉店を迎えました🔚

ありがとうございました😁

またお待ちしております!!

 

ケーキレク🍰特養

こんにちは!

本日はいちょうユニットケーキレクを行いました!

誰かの誕生日?というわけでもないですが
ケーキが大好きなご利用者様のご要望にお応えして買ってきました🍰

ケーキ屋さんはすでにハロウィン使用でした🎃
いつのまにか日本にもハロウィンが定着しましたね👻

 

今日もご利用者様の
「おいしかったー」のお言葉と笑顔をいただけました😄

消防訓練🚨

こんにちは!

8月もまもなく終わりですね!
そろそろ秋の気配を感じたいものですが
まだまだ暑い日が続きますね🏖

題名にもあるとおり
本日、消防訓練を行いました🚒

火災に備えて、本格的な訓練を行います。

訓練とはいえ緊張感を持って職員一同で参加しています。

火災報知器が作動したていで
実際に消防署とやりとりをします。

出火元を確認し、消火失敗の一報を合図に
ご利用者様の避難誘導をします。

全員の無事を確認し終了です。

 

避難訓練終了後は消火訓練を行います💧

実際に消火器を使用し、いざというときに備えます。

消防訓練を定期的に行い
万が一のときに的確に動けるよう
ご利用者様に安心して暮らしていただいています。

火災に限らず災害対策を今後も強化してまいりたいと思います。

夏の終わりの流しそうめん🎐ショートステイ

今日も最高気温37℃超えという
聞くだけで暑苦しい気温ですね😓

そんな暑さを吹き飛ばそう💨
ということで

夏の風物詩🎐流しそうめん

をショートステイで行いました🎋

 

先日、特養でかき氷レクも行いましたが
夏といえばそうめんも欠かせないですよね☀️

流しそうめんを始める前に
嚥下体操を行い、食べる準備万端です🥢

いよいよ開始です🈺

「くるよ!!」「きたきたー」とみんなで声をかけながら
盛り上がります😆
ご利用者様より職員が熱くなっていました🔥

みなさまお上手です👍

そうめん以外にもトマトきゅうりにんじんを流して
楽しみました🍅🥒🥕

そうめんよりも難易度高めですが
これまた軽々掴みます!

 

流しそうめんを終えたあとには
昼食を振る舞いました🔪

 ~本日の献立~

・炊き込みご飯
・三色そうめん
・茶碗蒸し
・フルーツカクテル

 

みなさま流しそうめんでお腹一杯のはずですが

いつもと違う雰囲気で食欲もUP

昼食もしっかり完食されていました✨✨✨

夏の暑さを忘れ、充実した時間を過ごせました🈵

 

まだまだ暑さの残る日が続きそうですね⚠️

最後まで夏を満喫し、暑さを乗り切りたいと思います!!

 

ページの 先頭へ
Copyright © SUITO FUKUSHIKAI . All Rights Reserved.