ブログ

㊗敬老の日㊗

レクリエーションは日常生活を共にされている同ユニットのご利用者様と職員間で行い、感染対策を講じて実施しております。


本日は敬老の日でございます。

今年も健やかに敬老の日を迎えられ、心よりお喜び申しあげます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

みなさまも祖父母様とお過ごしのことでしょう😀

ふぁみりい恕苑ではお祝い膳を提供したり
ユニットの各々の形でお祝いをしております㊗

 

お祝い膳では赤飯刺身盛り天ぷらなどを提供しています🍱

 


昨日はおしるこお抹茶でお祝いをしました㊗

いつも楽しいお話や笑顔をくださりありがとうございます😀

ささやかながら感謝をお伝えする良い時間となりました😉

 

 

 

《7月13日より面会中止のご案内》

拝啓

平素は当法人の運営につきまして、格別のご理解とご助力を賜り厚く御礼申し上げます。

愛知県におけるオミクロン変異株を含む新型コロナウイルス感染者数の増加に伴い、大変申し訳ありませんが、ご家族の皆様の面会を再び中止させて頂きます。

なお、予約制のオンライン面会はこれまで通りに実施しております。ご家族の皆様にはご不便をおかけしますが、面会中止期間はオンライン面会をご利用くださいますよう、お願い申し上げます。

※詳細につきましては、別ブログ「オンライン面会のご案内」をご参照下さい。

 

(面会中止期間)

令和4年7月13日から感染拡大が落ち着くまでとしております。

中止を解除する際は、改めてご連絡いたします。

《オンライン面会のご案内》

平素は当法人の運営につきまして、格別のご理解とご助力を賜り厚く御礼申し上げます。

オミクロン株を含む新型コロナウイルス感染者数の増加に伴い、大変申し訳ありませんが、ご家族の皆様の面会を再び中止させて頂きます。

なお、予約制のオンライン面会は実施しております。ご家族の皆様にはご不便をおかけしますが、面会中止期間はオンライン面会をご利用くださいますよう、お願い申し上げます。

※詳細につきましては、下記をご参照下さい。


LINEを使用したビデオ通話(オンライン面会)の案内です。

当法人では面会や外出ができないなかでのツールとしてLINEを導入しております。
LINEの活用方法は多種多様となり、個人では連絡手段として、企業では集客や採用のツールとして使用されており、日本国内9000万人以上が使用している身近な存在となりました。

活用方法満載のLINEですが
ふぁみりい恕苑ではビデオ通話(オンライン面会)のみで運用させていただいております。
まずは下記の「友だち追加」をクリック、もしくは「QRコード」をスマホのカメラで読み取っていただき『ふぁみりい恕苑』を友達に追加してください。
トークを開始していただき、ご入居者様氏名ご家族様氏名を送信してください。
こちらで確認後にご案内をLINEメッセージで送信させていただきます。
※確認に数日を要する場合があります。
※こちらで確認のとれないご家族様は友だち追加できませんのでご了承ください。
※個人情報保護目的での電話確認を行う場合があります。

↓↓↓↓↓クリック↓↓↓↓↓

 

携帯電話やスマホをお持ちでないご家族様もご安心ください😀
来設者(ご家族様)専用のタブレット(iPad)をご用意しました。
携帯電話やスマホをお持ちでないご家族様は事前予約をしたうえで来設いただければ、ご自身の車内や外でビデオ通話をしていただくことができます。

🔸ふぁみりい恕苑からのお願い🔸
ビデオ通話(テレビ電話)のみの運用となります。原則、初回登録時のご案内メッセージ以外のやり取りを行う予定はございません。
LINEでのご連絡(メッセージ、LINE電話、ビデオ通話など)は初回登録時以外お受けできませんので予めご了承ください。

あいち女性の活躍プロモーションリーダー

愛知県県民文化局男女共同参画推進課より

あいち女性の活躍プロモーションリーダーの委嘱を受けました。

ふぁみりい恕苑では令和元年7月1日より女性の活動促進に向けて取り組んでいくことを表明し
あいち女性輝きカンパニーの認証を受けておりました。

【あいち女性輝きカンパニー】

 

この度、県と連携して取引先企業等に女性の活躍に向けた取り組みや県施策の活用の働きかけなどを行う企業・団体としてあいち女性のプロモーションリーダーの委嘱を受けました。

💜あいち女性輝きカンパニー💛あいち女性のプロモーションリーダー
ついてはこちらより→→あいち女性活躍促進応援サイト

 

今後も女性職員が安心して快適に働き続けることができる職場環境づくりと
女性の活躍に向けた取り組みや県施策の活用の働きかけなどに行ってまいります。

 

 

《6月13日からの面会制限緩和のお知らせ》

面会制限緩和のお知らせ

新型コロナウイルスの感染拡大を防止するためご家族様の面会を禁止して参りましたが、613日(月)より条件付きで面会制限を緩和致しますまだしばらくご迷惑をお掛け致しますが、入居者様の安全を確保するためご理解とご協力をお願い申し上げます。

なお、今後の新型コロナウイルス感染拡大状況によって再度面会制限を行い、オンライン面会のみへ切り替える場合がありますことをご了承下さい。また、面会時にはこれまで通りサージカルマスク着用や手指消毒の徹底をお願い致します。発熱や風邪症状がある場合は面会をお断りさせて頂きます。

R4.6.13 すいと福祉会 面会再開 PDFファイル

《1月17日より面会中止の再実施》

拝啓

平素は当法人の運営につきまして、格別のご理解とご助力を賜り厚く御礼申し上げます。

愛知県におけるオミクロン株を含む新型コロナウイルス感染者数の増加に伴い、大変申し訳ありませんが、ご家族の皆様の面会を再び中止させて頂きます。

なお、予約制のオンライン面会はこれまで通りに実施しております。ご家族の皆様にはご不便をおかけしますが、面会中止期間はオンライン面会をご利用くださいますよう、お願い申し上げます。

※詳細につきましては、別ブログ「オンライン面会のご案内」をご参照下さい。

 

(面会中止期間)

令和4年1月17日から感染拡大が落ち着くまでとしております。

中止を解除する際は、改めてご連絡いたします。

《オンライン面会のご案内》

平素は当法人の運営につきまして、格別のご理解とご助力を賜り厚く御礼申し上げます。

オミクロン株を含む新型コロナウイルス感染者数の増加に伴い、大変申し訳ありませんが、ご家族の皆様の面会を再び中止させて頂きます。

なお、予約制のオンライン面会は実施しております。ご家族の皆様にはご不便をおかけしますが、面会中止期間はオンライン面会をご利用くださいますよう、お願い申し上げます。

※詳細につきましては、下記をご参照下さい。


LINEを使用したビデオ通話(オンライン面会)の案内です。

当法人では面会や外出ができないなかでのツールとしてLINEを導入しております。
LINEの活用方法は多種多様となり、個人では連絡手段として、企業では集客や採用のツールとして使用されており、日本国内8000万人以上が使用している身近な存在となりました。

活用方法満載のLINEですが
ふぁみりい恕苑ではビデオ通話(オンライン面会)のみで運用させていただいております。
まずは下記の「友だち追加」をクリック、もしくは「QRコード」をスマホのカメラで読み取っていただき『ふぁみりい恕苑』を友達に追加してください。
トークを開始していただき、ご入居者様氏名ご家族様氏名を送信してください。
こちらで確認後にご案内をLINEメッセージで送信させていただきます。
※確認に数日を要する場合があります。
※こちらで確認のとれないご家族様は友だち追加できませんのでご了承ください。
※個人情報保護目的での電話確認を行う場合があります。

↓↓↓↓↓クリック↓↓↓↓↓

 

携帯電話やスマホをお持ちでないご家族様もご安心ください😀
来設者(ご家族様)専用のタブレット(iPad)をご用意しました。
携帯電話やスマホをお持ちでないご家族様は事前予約をしたうえで来設いただければ、ご自身の車内や外のベンチでビデオ通話をしていただくことができます。

🔸ふぁみりい恕苑からのお願い🔸
ビデオ通話(テレビ電話)のみの運用となります。原則、初回登録時のご案内メッセージ以外のやり取りを行う予定はございません。
LINEでのご連絡(メッセージ、LINE電話、ビデオ通話など)は初回登録時以外お受けできませんので予めご了承ください。

新年御祈祷🎍2022年

オミクロン株を含む新型コロナウイルス感染拡大が予想されております。昨年も「対岸の火事ではない」と表現しましたが今年も新年から緊張感が高まります。
当法人では引き続き感染症対策に細心の注意を払い、職員一丸となって最大限の努力をさせて頂きますので、ご理解ご協力の程、お願い申し上げます。

本日は川島神社 宮司 伊藤様をお招きし、ご利用者様の今年一年のご健康を心よりお祈りいたしました。

宮司 伊藤様にも感染対策にご協力いただき、代表として理事長以下職員で御祈祷を受けさせていただきました。

 

玉串拝礼を終えたところで

ふぁみりい恕苑の玄関をはじめ

施設敷地内や車両を清めていただきました。

ユニットや厨房も清めていただきました。

ショートステイ

 

デイサービス

 

第1ふぁみりい恕苑
第1ふぁみりい恕苑

 

第2ふぁみりい恕苑
第2ふぁみりい恕苑

 

ご利用者様にも喜んでいただき、真心をこめて祈ることができました。

身の引き締まる一日となりました。

改めまして、ご利用者様の今年一年のご健康を心よりお祈り申し上げます。

 

新年の挨拶⛩2022年

新年あけましておめでとうございます。

日頃より当施設をご利用頂き、心より御礼申し上げます。

昨年は「不要不急」「コロナ禍」「3密」「ステイホーム」「濃厚接触」「ソーシャルディスタンス」など、コロナに関わる言葉が絶えることなく、ワクチン接種を終えながらも耐える一年でありました。

皆様には面会一部制限のご理解、ご協力に心から感謝申し上げます。引き続き面会一部制限をさせていただき、ご利用者様がより一層快適に過ごせるよう職員一同で努めてまいります。

本年も開設より理念に掲げております「恕」の心を念頭に、信頼ある地域に根付く法人となれるよう職員一丸となって精進してまいりますので、更なるご支援とご理解の程よろしくお願い申し上げます。

末筆ながら皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

社会福祉法人すいと福祉会
ふぁみりい恕苑

《10月5日からの面会制限緩和のお知らせ》

面会制限緩和のお知らせ

新型コロナウイルス感染拡大防止のため面会を禁止して参りましたが、緊急事態宣言も解除される事から、まずはコロナワクチン接種済者を対象に段階的に10月5日(火)より条件付きで面会制限を緩和致しますまだしばらくご迷惑をお掛け致しますが、入居者様の安全を確保するためご理解とご協力をお願い致します。

なお、今後のコロナウイルス感染拡大状況によっては再度面会制限を行い、オンライン面会のみへ切り替える場合がありますのでご了承下さい。また、面会時にはこれまで通りサージカルマスク着用や手指消毒の徹底をお願い致します。発熱や風邪症状がある場合は面会をお断りさせていただきます。

詳しい条件につきましては下記をご覧ください。

R3.10.5 すいと福祉会 面会再開 PDFファイル

 

 

タオルのご寄贈

理容組合江南支部

支部長 笠井様
副支部長 大野様
古知野地区部長 古田様
にご来設いただき、タオルのご寄贈を賜りました。

頂いたタオルは大切に使用させていただきます。
改めましてご寄贈に感謝いたします。

《オンライン面会継続のご案内》

平素は当法人の運営につきまして、格別のご理解とご助力を賜り厚く御礼申し上げます。

本日より愛知県に「まん延防止等重点措置」が適用されました。

「ブレイクスルー感染」とも呼ばれるワクチン接種後に感染が確認されていることや、欧米先進国の3回目接種への動き、日本全国での感染拡大等、ワクチン接種での安心から不安に変わり始めました。

このような社会情勢を踏まえて、大変申し訳ありませんが、ご家族の皆様の面会中止を継続させて頂きます。

なお、週1回予約制のオンライン面会はこれまで通りに実施しております。ご家族の皆様にはご不便をおかけしますが、面会中止期間はオンライン面会をご利用くださいますよう、お願い申し上げます。

※詳細につきましては、下記をご参照下さい。


 

LINEを使用したビデオ通話(オンライン面会)の案内です。

当法人では面会や外出ができないなかでのツールとしてLINEを導入しております。
LINEの活用方法は多種多様となり、個人では連絡手段として、企業では集客や採用のツールとして使用されており、日本国内8000万人以上が使用している身近な存在となりました。

活用方法満載のLINEですが
ふぁみりい恕苑ではビデオ通話(オンライン面会)のみで運用させていただいております。
まずは下記の「友だち追加」をクリック、もしくは「QRコード」をスマホのカメラで読み取っていただき『ふぁみりい恕苑』を友達に追加してください。
トークを開始していただき、ご入居者様氏名ご家族様氏名を送信してください。
こちらで確認後にご案内をLINEメッセージで送信させていただきます。
※確認に数日を要する場合があります。
※こちらで確認のとれないご家族様は友だち追加できませんのでご了承ください。
※個人情報保護目的での電話確認を行う場合があります。

↓↓↓↓↓クリック↓↓↓↓↓

 

携帯電話やスマホをお持ちでないご家族様もご安心ください😀
来設者(ご家族様)専用のタブレット(iPad)をご用意しました。
携帯電話やスマホをお持ちでないご家族様は事前予約をしたうえで来設いただければ、ご自身の車内や外のベンチでビデオ通話をしていただくことができます。

🔸ふぁみりい恕苑からのお願い🔸
ビデオ通話(テレビ電話)のみの運用となります。原則、初回登録時のご案内メッセージ以外のやり取りを行う予定はございません。
LINEでのご連絡(メッセージ、LINE電話、ビデオ通話など)は初回登録時以外お受けできませんので予めご了承ください。

コロナワクチン接種💉

全国的に少しずつコロナワクチンの接種が進んできましたね💉

ふぁみりい恕苑でも先日から高齢者への優先接種が始まっており、本日も1回目の接種及び2回目の接種を終えた方がいらっしゃいます💉
また、高齢者施設従事者への接種も開始されました💉

 

重症者や亡くなる人の数を減らすことを期待しつつ、引き続き感染者ゼロ!!を目指して対策をしていきたいと思います👌🏻

ご家族の皆様にはご不便をおかけしますが、面会中止期間はオンライン面会をご利用くださいますよう、お願い申し上げます。

 

《オンライン面会継続のご案内》

平素は当法人の運営につきまして、格別のご理解とご助力を賜り厚く御礼申し上げます。

本日より愛知県にも緊急事態宣言が発令されました。感染状況や社会情勢を踏まえ、大変申し訳ありませんが、ご家族の皆様の面会中止を継続させて頂きます。

なお、週1回予約制のオンライン面会はこれまで通りに実施しております。ご家族の皆様にはご不便をおかけしますが、面会中止期間はオンライン面会をご利用くださいますよう、お願い申し上げます。

※詳細につきましては、下記をご参照下さい。


 

LINEを使用したビデオ通話(オンライン面会)の再案内です。

当法人では面会や外出ができないなかでのツールとしてLINEを導入しております。
LINEの活用方法は多種多様となり、個人では連絡手段として、企業では集客や採用のツールとして使用されており、日本国内8000万人以上が使用している身近な存在となりました。

活用方法満載のLINEですが
ふぁみりい恕苑ではビデオ通話(オンライン面会)のみで運用させていただいております。
まずは下記の「QRコード」をスマホのカメラで読み取っていただき『ふぁみりい恕苑』を友達に追加してください。
トークを開始していただき、ご入居者様氏名ご家族様氏名を送信してください。
こちらで確認後にご案内をLINEメッセージで送信させていただきます。
※確認に数日を要する場合があります。
※こちらで確認のとれないご家族様は友だち追加できませんのでご了承ください。
※個人情報保護目的での電話確認を行う場合があります。

↓↓↓↓↓クリック↓↓↓↓↓

 

携帯電話やスマホをお持ちでないご家族様もご安心ください😀
来設者(ご家族様)専用のタブレット(iPad)をご用意しました。
携帯電話やスマホをお持ちでないご家族様は事前予約をしたうえで来設いただければ、ご自身の車内や外のベンチでビデオ通話をしていただくことができます。

🔸ふぁみりい恕苑からのお願い🔸
ビデオ通話(テレビ電話)のみの運用となります。現段階では初回登録時のご案内メッセージ以外のやり取りを行う予定はございません。
LINEでのご連絡(メッセージ、LINE電話、ビデオ通話など)は初回登録時以外お受けできませんので予めご了承ください。

新年御祈祷⛩2021年

一都三県では緊急事態宣言が出る勢いですが、愛知県も対岸の火事ではないようです。
当法人では引き続き感染症対策に細心の注意を払い、職員一丸となって最大限の努力をさせて頂きますので、ご理解ご協力の程、お願い申し上げます。

 

本日は川島神社 宮司 伊藤様をお招きし、ご利用者様の今年一年のご健康を心よりお祈りいたしました。

本年はコロナ禍ということもあり、ユニット内の御祈祷やご利用者様との接触は避けさせていただきました。

代表として理事長、施設長、事務長にて御祈祷を受けさせていただきました。

玉串拝礼を終えたところでふぁみりい恕苑の玄関をはじめ

施設敷地内や車両を清めていただきました。

 

改めまして、ご利用者様の今年一年のご健康を心よりお祈り申し上げます。

新年のご挨拶 2021年

新年あけましておめでとうございます。

日頃より当施設をご利用頂き、心より御礼申し上げます。

昨年はコロナに始まり、コロナに終わる年でありました。
日常では人との関わりや行動が制限され、戸惑いながらも自然と「密」を避ける新しい日常へと変化していったのではないでしょうか。

当施設も皆様方のお力添えをもちまして、無事に新春を迎えることができました。
誠にありがとうございます。

本年も開設より理念に掲げております「恕」の心を念頭に、信頼ある地域に根付く法人となれるよう職員一丸となって精進してまいりますので、更なるご支援とご理解の程よろしくお願い申し上げます。

末筆ながら皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。本年もよろしくお願い申し上げます。

 

社会福祉法人すいと福祉会
ふぁみりい恕苑

オンライン面会のご案内(LINE ビデオ通話)

新型コロナウイルスの感染拡大が続き、全国的に警戒が高まっております。
当法人では第三波に備え、再度面会をお断りさせていただくこととなりました。
ご不便をお掛け致しますが、感染対策にご理解ご協力くださいますようお願い申し上げます。

以下はLINEを使用したビデオ通話(オンライン面会)の再案内です。

当法人では面会や外出ができないなかでのツールとしてLINEを導入しております。
LINEの活用方法は多種多様となり、個人では連絡手段として、企業では集客や採用のツールとして使用されており、日本国内8000万人以上が使用している身近な存在となりました。

活用方法満載のLINEですが
ふぁみりい恕苑ではビデオ通話(オンライン面会)のみで運用させていただいております。
まずは下記の「QRコード」をスマホのカメラで読み取っていただき『ふぁみりい恕苑』を友達に追加してください。
トークを開始していただき、ご入居者様氏名ご家族様氏名を送信してください。
こちらで確認後にご案内をLINEメッセージで送信させていただきます。
※確認に数日を要する場合があります。
※こちらで確認のとれないご家族様は友だち追加できませんのでご了承ください。
※個人情報保護目的での電話確認を行う場合があります。

↓↓↓↓↓クリック↓↓↓↓↓

 

携帯電話やスマホをお持ちでないご家族様もご安心ください😀
来設者(ご家族様)専用のタブレット(iPad)をご用意しました。
携帯電話やスマホをお持ちでないご家族様は事前予約をしたうえで来設いただければ、ご自身の車内や外のベンチでビデオ通話をしていただくことができます。

🔸ふぁみりい恕苑からのお願い🔸
ビデオ通話(テレビ電話)のみの運用となります。現段階では初回登録時のご案内メッセージ以外のやり取りを行う予定はございません。
LINEでのご連絡(メッセージ、LINE電話、ビデオ通話など)は初回登録時以外お受けできませんので予めご了承ください。

《12月1日より面会中止の再実施》

拝啓

平素は当法人の運営につきまして、格別のご理解とご助力を賜り厚く御礼申し上げます。

愛知県における新型コロナウイルス感染者数の増加に伴い、大変申し訳ありませんが、ご家族の皆様の面会を再び中止させて頂きます。

なお、週1回予約制のオンライン面会はこれまで通りに実施しております。ご家族の皆様にはご不便をおかけしますが、面会中止期間はオンライン面会をご利用くださいますよう、お願い申し上げます。

※詳細につきましては、別ブログ「オンライン面会のご案内」をご参照下さい。

 

(面会中止期間)

令和2年12月1日から感染拡大が落ち着くまでとしております。

中止を解除する際は、改めてご連絡いたします。

《面会制限の一部緩和について》

平素は当施設の運営につきまして、格別のご理解とご助力を賜りまして厚く御礼申し上げます。

さて、8月24日に愛知県の緊急事態宣言が解除されてから10日余りが経過しました。新型コロナウイルスの感染拡大は終息したわけではありませんが、落ち着きを取り戻しつつあるようです。入居者様、家族様には度重なる面会の自粛要請にご協力下さり、ありがとうございました。

当施設は9月7日より「一定条件」のもとで面会制限を一部緩和することとします。詳細については別添①及び別添②をご参照下さい。流行状況により、対応を変更する場合は改めてご連絡させていただきます。

なお、面会制限の一部緩和後は、面会実施された利用者様とのLINEビデオ通話併用についてはご遠慮いただきますようお願いいたします。

別紙①②

《面会中止の再実施》

拝啓

平素は当法人の運営につきまして、格別のご理解とご助力を賜り厚く御礼申し上げます。

さて、愛知県内における1日の感染者数が5日連続で150人を超えるなど、新型コロナウイルスの感染拡大は勢いを増しています。この状況を鑑みまして大変申し訳ありませんが、ご家族の皆様の面会を再び中止させて頂きます。

なお、週1回予約制のオンライン面会はこれまで通りに実施しております。ご家族の皆様にはご不便をおかけしますが、面会中止期間はオンライン面会をご利用くださいますよう、お願い申し上げます。

※詳細につきましては、別ブログ「オンライン面会のご案内」をご参照下さい。

 

(面会中止期間)

令和2年8月4日から感染拡大が落ち着くまでとしております。

中止を解除する際は、改めてご連絡いたします。

 

敬具

ページの 先頭へ
Copyright © SUITO FUKUSHIKAI . All Rights Reserved.