川島神社 宮司 伊藤様をお招きし、理事長以下職員で新年の御祈祷を受けました。
玉串拝礼を終えたところで
ふぁみりい恕苑の玄関をはじめ
施設敷地内を清めていただきました。
ご利用者様にも喜んでいただき、真心をこめて祈ることができました。




身の引き締まる一日となりました。
改めまして、ご利用者様の今年一年のご健康を職員一同、心よりお祈り申し上げます。
川島神社 宮司 伊藤様をお招きし、理事長以下職員で新年の御祈祷を受けました。
玉串拝礼を終えたところで
ふぁみりい恕苑の玄関をはじめ
施設敷地内を清めていただきました。
ご利用者様にも喜んでいただき、真心をこめて祈ることができました。
身の引き締まる一日となりました。
改めまして、ご利用者様の今年一年のご健康を職員一同、心よりお祈り申し上げます。
新年明けましておめでとうございます。
本年も素晴らしい一年になることを心よりお祈り申し上げます。
本年もホームページを通して
ご利用者様や職員の日々のご様子をお伝えしていきたいと思います💻
こちらはデイサービスの手作り作品です
新年明けて、出勤してくると
驚くべきクオリティの神社ができておりました⛩
神社の全貌はまた後日公開します!!
新年を迎え、特養のいくつかのユニットで書き初めを行いました🖌
「手に力が入らないわ」と言いながらも
素晴らしい筆捌きです!!
今年一年も良い年にしましょうね‼️
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
本年もより一層のご支援を賜りますよう、心よりお願い申しあげます。
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
社会福祉法人すいと福祉会
ふぁみりい恕苑
今年も残すところ今日を含めて4日となりましたね🔜
今年もみなさまには大変お世話になりました。
明日は雪が降るとか降らないとか、、、
そんな中、今日は事務所の大掃除を行いました✨
一年分の汚れは手ごわいです💦
施設内では各ユニットでしっかりと一年分の汚れを落とし
新年を迎え入れる準備をしております🎍
玄関にも門松を飾っております。
本日もかなり冷え込みますし
寒い年末年始になるようですね😅
体調を崩されませぬよう何卒ご自愛くださいませ。
それでは良いお年をお迎えくださいませ。
クリスマスですね!
朝晩は冷え込みますが
冬を感じれて私は嫌いではありません(笑)
今日も恕苑にサンタがやってきました!
かわいらしいトナカイさんとプレゼントを持って
ご利用者様の前に現れました🎅🦌
笑いがおきるのはなぜでしょうか!?
ご利用者様はプレゼントとサンタ、トナカイに大喜びでした☺️
こちらは女性のサンタのようです❣️
トナカイさん司会のもとクリスマスの歌を歌いました🎶🎶
明日はデイサービスでクリスマス忘年会があるようです!
特養では各ユニットいろいろな形でクリスマスを迎えることができました🎉
今年も残りわずかではありますが
無事に2019年を迎えれそうですね🌅
それではみなさんもクリスマスを楽しんでください🎄✨
「よいしょーよいしょー」
そんな声が響きわたる一日となりました。
本日は年越しを前にして
クリスマスをも前にして
2階フロアで餅つき大会を行いました🇯🇵
ご家族様もお招きして
平成最後のお餅をつきました🔨
平成の天皇陛下のお誕生日に行うことができ光栄に思います。
行事ということもあり
女性ご利用者様へお化粧をしました💄
理事長の挨拶を合図に、餅つき大会開始です📣
施設長を始め
男性職員はもちろん
女性職員にもついてもらいました🏋🏼♀️
ご家族様にもついていただきました✨
もちろんご利用者様にもついていただきました!
ご利用者様もいつも以上にいい笑顔です😁
ついたお餅を鏡餅にして
歳神様をお迎えする準備をします⛩
ベテラン職員が手慣れた手つきで作っていきます💯
その後はみなさまに雑煮を振る舞い
今年も無事に終えることができました。
また、来年も幸せな年になることをお祈りいたします🌅
ク〜リスマスが今年もやってくる🎅🎤
町にでればどこもかしこもクリスマス一色ですね🎄
クリスマスと言えば皆さんは何を思い浮かべますか?
サンタ?ツリー?チキン?イルミネーション?
私はついついクリスマスの曲を口ずさんでしまいます🤭
そんなクリスマスが待ちきれずに
一足早くクリスマス会を各ユニットで行なっております🌟
各ユニットでいろいろなケーキやサンタクロースが登場しました!
どこのユニットもご利用者様の笑顔でいっぱいでした😃
プレゼントをお渡しするとさらに喜んでいただけました🎁
明日はクリスマスイヴ!
まだまだクリスマス会を行いますよー🎅
それではみなさまもよいクリスマスをお過ごしください🎄✨
こんにちは!
まもなく12月とは思えないほど日中は過ごしやすい陽気ですね☀️
本日はスイートポテトをメインにした喫茶レクを行いました🍠
毎回、担当職員が違いますので
個性をだして営業しております🈺
秋を感じていただけたでしょうか🍁?
ぺろりと完食されました😋
この笑顔も見る限り
満足いただけたようですね😃
味覚の秋もまもなく終わりを迎え
今度はクリスマスですね🎅
施設内でもいろいろな形でクリスマスの準備をしていきますよ🎄
本日お寿司を提供をしました🍣
毎回ご利用者様に「今日は敬老の日か?」「何のお祝い?」
などなど聞かれます👂
敬老の日でも理事長の誕生日でもありません❌
10月はハロウィーン
12月はクリスマス
11月は?特にはない。
理由はそれです‼️
ご利用者様はご満足いただけたでしょうか?
どれから食べようかしら?と箸が悩む様子や
いい笑顔連発です😃
驚きの表情もしっかりとカメラに収めました👀
喜びかたは色々ですがご満足いただけたようです!
男性のご利用者様はお寿司が特に似合いますね🍣
いい食べっぷりです!!
「最高!満点!」とのお言葉もいただけました🈵
今後の寿司の日を楽しみにお待ちいただけたらと思います!
今年も残るところひと月半ですね!
みなさま風邪を引かないよう
体調には十分にお気をつけくださいね💉
朝晩と冷え込み
もみじやいちょうも色づいてきましたね🍁
食欲の秋!
ということで2階フロアでお昼ご飯を作りました🔪
ご利用者様には出来上がるまで内緒にしながらも
お手伝いしていただきました👩🏻🍳
ナスを切ったり🍆
きのこを割いたり🍄
お米を研いだり🌾
鮭を焼いたり🐟
みなさまにそれぞれお手伝いしていただきました😉
鮭が焼けると、、、
思わず「お腹空いたわ」と心の声がこぼれます👄
焼けた鮭を炊飯器に入れて
だしと一緒に炊きます🐟
だしの香りがフロアに広がります♨️
おいしそうですね!
今日はご利用者様を代表してお吸い物の味付けもお願いしました🍲
出来上がりました!!
~本日の献立~
●秋鮭といくらの親子丼
●どっさりきのこのお吸い物
●焼き秋ナス
●茶碗蒸し
●みかん
どっさりきのこのお吸い物は写真はありませんが
きのこの香りとだしが効いていて
とてもおいしかったです!!
お手伝いしていただいご利用者様はもちろん完食され
普段は食の進まないご利用者様にも完食していただけました😄
年末は餅つき大会が待っています🏋🏼♀️
本編はこちらです→→恕苑祭~Revenge~
こちらでは本編では紹介しきれなかった
素敵な写真の一部を掲載させていただきます。
恕苑祭開始前にご利用者様にお化粧をしました💄
みなさまお綺麗ですね✨✨
ここからはお祭りでのワンショットです!
ご利用者様やそのご家族の写真、職員との写真などなど
載せきれない素敵な写真がまだまだあります。
また、来年も素敵な家族のワンショットの手助けができればと思っております。
最後にこちらは実行委員長のうちわです。
手作りです(笑)
第2回料理クラブを開催しました!
前回の本格派ピッツァにつづき
本日はお好み焼きを作りました!
ご利用者様に生地を混ぜてもらいます👩🏻🍳
ホットプレートで焼いていきます🔥
徐々に焼きあがるいい香りが食欲をそそります🍳
お肉を乗せて、、、
お好み焼きで一番の見せ場の返しです🌟
ほい!
ほい!
ほい!
みなさまお見事😃
思わず拍手をしてしまいました🙏
完成です!!
いつも食べているお好み焼きとは
ひと味もふた味も違い
みなさまお昼ご飯のあとにも関わらず
完食されました🍴
さて次回は何を作ろうかな??
本日、無事に恕苑祭を開催することができました🎺
気持ちの良い秋晴れです☀️☀️☀️
職員一同ご利用者様やご家族、地域のみなさまへ
日頃の感謝の気持ちを込めて精一杯お祭りを盛り上げました!
理事長の挨拶を合図にお祭り開始です!!
江南市のマスコットキャラクターの藤花ちゃんも登場です!!
今年は晴れということもあり、
思う存分みなさまに屋台を楽しんでいただけました😄
食べ物は豆腐田楽 フランクフルト&フライドポテト たこやき プリンをご用意しました🍟
いい香りが漂うなかで食べる食事は最高です!!
ゲームも大賑わいでした🎯
カプセルすくい
ストラックアウト
スマートボール
屋台のかたわらで会場を盛り上げてくださっていたのは
一宮太鼓保存会様です!!
力強い太鼓やパフォーマンスで会場が盛り上がります🥁
子供達やご利用者様にも太鼓を叩いていただきました🥁
昔を懐かしむご利用者様もおり、普段とはまた違った笑顔をみることができました😃
太鼓で盛り上がったあとは
恕苑バンドの登場です!!
①糸/中島みゆき
②ダヒル・サヨ/フィリピン歌謡曲
③マイ・ウェイ/フランク・シナトラ
④365歩のマーチ/水前寺清子
⑤まつり/北島三郎
以上の曲目をカバーして職員で演奏しました🎸
恕苑バンドのみなさんです🎤
いい顔してますねー😀
最高の歌声で会場を癒し、盛り上げてくれました!!
会場全体が一体となる最高のステージとなりました🥇
そして毎年恒例となりました
これまた職員によるよさこいソーランで最後を締めくくります🔥
音楽が流れると空気が一変します。
年齢や性別、様々な職種の職員で編制されています。
「どっこいしょ~どっこいしょ~」「ソーラン ソーラン」と
体力が持つ限り、魂こめて踊りました!
アンコールではご家族様も一緒に踊りました!
年々パワーアップしていく恕苑祭
来年はどんなお祭りになるのでしょうか🕺
こちらもどうぞ→恕苑祭~another story~
着々と準備をしております!
先月、台風のため中止になってしまいましたが
職員のモチベーションは変わらず、むしろUPしてます🔥🔥🔥
天気予報も今のところは雨予報もなく
当日が待ち遠しい限りです☀️
本日は恕苑バンドのリハーサルを行いました🥁🎤🎹🎸
魂と心のこもった歌声を当日お楽しみに💓
ぼたんユニットで誕生日会を行いました㊗️
みなさんで歌を歌ってお祝いしました🎤
そのあとはボールと輪投げを使って運動をしました⚽️
みなさまいい笑顔ですね😃
真剣な眼差しもいいですね👀
お花と一緒に写真も撮りました💐
誕生日ではないかたも撮りました📸
プレゼントも喜んでいただけたようです🎁
改めましておめでとうございます🎊
こんにちは!
お昼は澄みきった青空が広がり、秋を感じますね🎑
朝晩は冷え込みますのでお体にお気をつけくださいね❄️
なでしこ・ひまわりユニットで三週にわたり
岐阜県美濃加茂市にあります
ぎふ清流里山公園へ出掛けてまいりました🚌
前回までの様子はこちらからどうぞ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【10月8日(月)】【10月15日(月)】
施設から40分ほどかかりますが
道中も車内で景色を眺めながらドライブを楽しみます!!
ご利用者様も気分があがり、いつもより沢山お話してくださいました!
職員も外出はテンションがあがります😃
本日も一番高台にある里山ふれあい牧場をめざして山を登っていきます⛰
天気も良く、秋の深まりを感じながら向かいました🍁
今日もヤギやひつじ達のお出迎えです🐑
今日も動物達は食欲旺盛です!!
服を食べられそうになりながらも
恐がることなくエサをあげれました🥕
ソフトクリームを食べながら一休みし
途中コスモス畑に寄りました💐
満開のコスモス畑はすばらしかったです✨✨
「綺麗だね」「また来たいね」なんていいながら
最後にご利用者様で記念撮影しました📸
天気にも恵まれ、三週連続で昭和の雰囲気と秋の深まりを堪能することができました。
これからもご利用者様に季節を感じていただけたらと思います😌
次はどこへ行こうかな👀
こんにちは!
今日も秋晴れですね
来週の恕苑祭も晴れることを願っております。
今日は草井町と小杁町の神輿が施設にもやってまいりました。
草井町と小杁町の生まれのご利用者様に参加していただきました。
おひねりを獅子舞に渡し、家内安全を祈願してもらいました。
子供達の元気あふれる「ワッショイワッショイ」という掛け声で
元気をいただきました!!
10月20日
秋の夜空を花火が鮮やかに彩りました。
江南市は花火大会を毎年秋に開催しております🍁
秋の花火大会としては全国でも上位に入る花火大会だそうです🏅
花火の打ち上げ数は約2,000発と大きな花火大会のような打ち上げ数ではないですが
昨年は4万5000人の人で盛り上がりました🔥
毎年市民からリクエストのあった音楽に合わせて花火を打ち上げます🎶
ヒットした曲や思い出の曲を花火と一緒に楽しむことができるすばらしい花火大会です。
ふぁみりい恕苑は会場であるすいとぴあ江南のすぐ南側に位置しています。
今年もご利用者様と一緒にテラスから観覧しました🎆
肌寒い季節の花火は夏にはない魅了満載でした😁
10月16日~10月18日の3日間で
中学生の職場体験学習の受入れを行いました。
今年は10名の生徒さんにお越しいただきました。
10名の生徒さんはそれぞれ違うユニットに入ります。
ご利用者様と談話したり、折り紙をしたりお散歩や
レクリエーションに参加したりと余暇を楽しみました。
初めはカチコチに緊張していた生徒さんも3日間で少しずつ慣れていただけたようです。
ご利用者様も初々しい姿にいつもとは違う笑みがこぼれます。
その他にお部屋の準備や食事介助、排泄介助などの見学をしたりと
たくさんご利用者様と関わっていただきました。
生徒さん達に話を聞くと
なりたい職業がある人もいれば定まっていない人もいるようです。
少しでも今回の体験で福祉の仕事に興味をもっていただき
将来の夢の選択肢の一つにしていただければ嬉しく思います。
3日間という短い時間ではありましたが
ありがとうございました。
先週に引き続き
旧昭和村ことぎふ清流里山公園に行ってきました🏞
先週の様子はこちらから →→ 昭和の雰囲気を堪能しに、、、
午前中は雨が降っていましたが
午後にはなんとか雨もあがり
いざ、出発です🚌
今日も昭和の建物を見ながら頂上まで向かいます📺
頂上まで坂道が続いています🗻
職員も日頃の運動不足解消です🏃♂️🏃♀️
頂上のふれあい牧場に到着しました!!
エサの気配を感じて
ひつじが寄ってきます🐑
ひつじとふれあいながらエサをあげました!
怖がることもなく、癒されているようにでした☺️
ヤギもエサを求めて集まってきました🐐
馬の厩舎にもお邪魔しました🐴
ご利用者様の反応が一番良く
大変喜んでいただけました😁
こちらの馬は競走馬だったそうで
スタイル抜群です💪
途中みなさんで一休みです🥤
コスモスも満開を迎えており
ここでも記念撮影しました📸
もみじやかえでも少し色づき始めていました🍁
曇り空ではありましたが
秋の空気を満喫することができました。
最後にご利用者様のみで記念撮影しました📸
また一つ思い出に残りましたね😌
来週も違うメンバーで行きますよー🚘