こんにちは(*^_^*) デイサービス 地域密着フロアです!
若葉の眩しい季節となりました🌿 風も心地良くいい季節ですね~(^_-)-☆
本日のレクテーマは「絵を描こう」ということで、△と〇の形から出来ている
「たけのこ」と「すいか」を描いてみました!!せっかくなので、色も塗って
みましたよ~(^^♪
色を塗ると、個性が出ますね~😄 素敵な作品に出来上がりました✨
こんにちは(*^_^*) デイサービス 地域密着フロアです!
若葉の眩しい季節となりました🌿 風も心地良くいい季節ですね~(^_-)-☆
本日のレクテーマは「絵を描こう」ということで、△と〇の形から出来ている
「たけのこ」と「すいか」を描いてみました!!せっかくなので、色も塗って
みましたよ~(^^♪
色を塗ると、個性が出ますね~😄 素敵な作品に出来上がりました✨
面会回数緩和のお知らせ
平素は感染症予防にご協力頂きまして誠にありがとうございます。4月7日(月)より面会のルールを一部緩和させていただきます。なお、今後も感染症等の状況によりまして面会を急遽中止させて頂く場合がありますことをご了承下さい。
日本へようこそ🗾
愛知県江南市へようこそ🌎
ふぁみりい恕苑へようこそ🏫😄
先月中旬よりEPA(経済連携協定)介護福祉士候補生2名の就労がスタートしました🎵
恥ずかしがりながらもポーズを決めてくれた
明るく元気なお二人ですが
インドネシアの看護学校(3年課程)を卒業後
2023年8月のEPA合同説明会に参加🇮🇩
ふぁみりい恕苑と見事マッチングすることができました😄
ありがとうございます🌟
その後は
インドネシアで6ヶ月の日本語研修を受講し
来日後は東京で日本語と介護の研修を6ヶ月受講
そして先月よりふぁみりい恕苑での就労が開始となりました🙌🏻
1週間の施設内研修でふぁみりい恕苑を知ってもらい
現在、就労研修中でございます😄
介護技術を身に着けるのと同時に
日本語や介護福祉士資格取得のための勉強を行っていきます📒
労働人口の減少するなか
日本の力になってくださるよう我々もサポートしていきます💪
生活面では慣れない環境で心配ごともあるかと思いますが
日本の環境や習慣に少しずつ慣れてくださるといいですね😁
施設内では様々な交流の場を設け、不安が解消できる取り組みを行っています😄
今年はインフルエンザが猛威を振るっており
この時期としては過去10年で最も多くなっているようです。
引き続き感染症対策に細心の注意を払い、職員一丸となって努力をさせて頂きます。
無症状での感染拡大も懸念されております。
面会時におかれましてもマスクの着用と手指の消毒の徹底にご理解ご協力の程、お願い申し上げます。
本年も川島神社 宮司 伊藤様をお招きし
ご利用者様および職員の今年一年のご健康を心よりお祈りいたしました。
宮司 伊藤様にも感染対策にご協力いただき、ご利用者様との接触は避けさせていただきました。
理事長以下職員が代表して御祈祷を受けました。
玉串拝礼を終えたところでふぁみりい恕苑の玄関をはじめ
施設敷地内や
車両を清めていただきました。
改めまして、ご利用者様の今年一年のご健康を心よりお祈り申し上げます。
体調を崩しやすい季節です。
一年の始まりから感染症が急拡大しております。
みなさまもお身体には十分お気をつけてお過ごしください。
新年あけましておめでとうございます。
日頃より当施設をご利用頂き、心より御礼申し上げます。
本年も開設より理念に掲げております「恕」の心を念頭に、信頼ある地域に根付く法人となれるよう職員一丸となって精進してまいりますので、更なるご支援とご理解の程よろしくお願い申し上げます。
本年が皆様にとって幸多き一年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。
どうぞ変わらぬご厚情を賜りますようお願い申し上げます。
27日に投開票される
第50回 衆議院議員総選挙の不在者投票をふぁみりい恕苑内で実施しました✍🏻
事前に選挙公報を見て考えてこられた方や
いつも応援している政党の候補者を選出してこられた方
その場で悩まれる方などがいらっしゃいました📑
今後もご利用者様の選挙権を守るために実施していきます。
こんにちは😊
先日インドネシアのジャカルタで行われた
EPA介護福祉士候補者の現地合同説明会に参加してきました🇮🇩
シンガポールを経由しながら7時間🛫
ジャカルタに到着です🌏
合同説明会の前に
イスティクラルモスクやジャカルタ大聖堂を訪れて
インドネシアの文化を学びました。
異なる宗教の共存の奥深さに感銘を受けました。
合同説明会に参加された候補者の多くは看護学校を卒業しております。
看護学校卒業生以外のかたも母国政府の介護士認定を受けています。
参加した日は候補者108名あまりが参加し
60名の方と直接話をすることができました。
当法人のEPA職員の通訳を介してリラックスした雰囲気の中で説明会を行うことができました😊
すべての候補生から熱意を感じる説明会でした。
マッチングがうまくいけば
来年12月に職員として再会できるかもしれません😀
江南市内の各ご家庭に配布されております「広報こうなん」の7月号の裏表紙一面に掲載されております。
原画は施設の介護職員が描いております😆
今回で3回目となります。
これまでのデザインも介護職員が描いております🎉
本年も川島神社 宮司 伊藤様をお招きし、理事長以下職員で新年の御祈祷を受けました。
玉串拝礼を終えたところで
ふぁみりい恕苑の玄関をはじめ
施設敷地内や車両を清めていただきました。
ユニットや厨房も清めていただきました。
ご利用者様にも喜んでいただき、真心をこめて祈ることができました。
身の引き締まる一日となりました。
改めまして、ご利用者様の今年一年のご健康を心よりお祈り申し上げます。
新年あけましておめでとうございます。
日頃より当施設をご利用頂き、心より御礼申し上げます。
皆様には面会一部制限のご理解、ご協力に心から感謝申し上げます。引き続き面会一部制限をさせていただき、ご利用者様がより一層快適に過ごせるよう職員一同で努めてまいります。
12月下旬から急に冷え込むことが増え、インフルエンザなどの感染症も流行しております。
皆様もくれぐれもご自愛くださいませ。
本年も開設より理念に掲げております「恕」の心を念頭に、信頼ある地域に根付く法人となれるよう職員一丸となって精進してまいりますので、更なるご支援とご理解の程よろしくお願い申し上げます。
末筆ながら皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
社会福祉法人すいと福祉会
ふぁみりい恕苑
令和5年12月11日更新
現在オンライン面会は実施しておりませんがLINE登録は常時可能となっております。
ご入居されたご家族様におかれましてはいつでもご登録いただけますのでお気軽にご利用くださいませ。
なお、LINEを使用したご連絡は基本的には行っておりません。メッセージをいただきましてもご返答し兼ねますので予めご了承ください。(当法人よりLINE登録をご案内させていただいたご家族様を除く)
面会につきましては制限付きの通常面会をご案内しておりますので下記リンクよりよりご確認ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
LINEを登録のご案内です。
下記の「友だち追加」をクリック、もしくは「QRコード」をスマホのカメラで読み取っていただき『ふぁみりい恕苑』を友達に追加してください。
トークを開始していただき、ご入居者様氏名とご家族様氏名を送信してください。
こちらで確認後にご案内をLINEメッセージで送信させていただきます。
※確認に数日を要する場合があります。
※こちらで確認のとれないご家族様は友だち追加できませんのでご了承ください。
※個人情報保護目的での電話確認を行う場合があります。
🔸ふぁみりい恕苑からのお願い🔸
原則、ご家族様からのLINEでのご連絡(メッセージ、LINE電話、ビデオ通話など)はご対応し兼ねますので予めご了承ください。
当法人より電話連絡後にLINEをご案内した場合のみLINEを使用したやり取りを行っております。
居室面会一部緩和のお知らせ
平素は新型コロナウイルスの感染予防にご協力頂きまして誠にありがとうございます。
12月11日(月)より居室面会のルールを一部緩和させていただきます。
なお、今後の新型コロナウイルスやインフルエンザ等の感染状況により、面会を急遽中止させて頂く場合がありますのでご了承下さい。
こんにちは😊
インドネシアで行われた、EPA介護福祉士候補者の現地合同説明会に参加してきました🇮🇩
ソウルを経由しながら7時間🛫
ジャカルタに到着です🌏
合同説明に参加された候補者の多くは看護学校を卒業しております。
看護学校卒業生以外のかたも母国政府の介護士認定を受けています。
参加した日は候補者110名あまりが参加し
80名の方と直接話をすることができました。
当法人のEPA職員の通訳を介してリラックスした雰囲気の中で説明会を行うことができました😊
マッチングがうまくいけば
来年12月に職員として再会できるかもしれません😀
ご家族各位
平素は新型コロナウイルスの感染予防にご協力頂きまして、誠に有難うございます。感染対策との両立を図りながら居室面会を継続していくにあたり、居室面会のルールを改めてご案内させて頂きます。
なお、今後の感染状況によりまして、居室面会を急遽中止させて頂く場合がありますことをご了承下さい。
・面会の所要時間
20分間から30分間へ延長しました。
(週末は混み合いますので平日をお勧めします)
・面会の時間帯
10:00~11:30 13:30~16:00
(11:30、16:00までに面会を終えるようにお願いします)
・面会の回数
1入居者様につき週1回まで
・面会の人数
1回の面会につき3名様まで
(不織布マスクを着用できる方)
・その他
体調不良の場合は面会をお控え下さい。
面会時はマスクを外さないようにお願いします。
入居者様への差し入れは受付までお持ち下さい。
面会時は飲食禁止とさせて頂いております。
こんにちは☆デイサービスです(*^_^*)
3/17名古屋も桜の開花宣言があり、春らしい気候になってきました🌸
コロナ禍で大きな行事が今年もできなかったのですが、職員の創意工夫によるレクリエーションを楽しんで頂きました✨
日頃の利用者様への感謝を込めまして、3月17日(金)謝恩会を催しました㊗
当日は地域交流センターへ移動し、まずは「箱の中の物当てゲーム」を楽しみました❗❗
参加された利用者様は躊躇なく、箱の中に手を入れていましたよ❗
何がはいっているのかわからないのに…その勇気に感服いたしました💦
他の皆様も身を乗り出して、「何が入っているの?」🤔
触って…触って…首をかしげながら これ何?「かつら?」🤔
取り出してみると…「かつら」でした♪
大当り~🎊 皆様大笑いでした😄😄😄
その後、今年一年間の利用者様の様子の写真をスライドショーで楽しんで頂きました!
「私が写ってる!」と声を上げながら、この一年を思い返していました😄
おやつに「ロールケーキといちごのデザート」を召し上がって頂きました🍓
「美味しい」と皆様大喜びでした😄
来年度も皆様と一緒に笑顔が溢れる1年になりますように…
宜しくお願いします😀
この度、公益財団法人JKA様より、2022年度競輪公益資金による補助金の交付を受けて、以下の事業を完了しました。本事業の実施によって、特養入居者の皆様の病院送迎時、デイサービス利用者の皆様のご自宅送迎時におきまして、より安全かつ快適なサービスを提供することができるようになりました。
ここに、競輪補助事業の完了報告を申し上げますとともに、公益財団法人JKA様をはじめ、ご協力を賜りました関係者の皆様に謹んで感謝の意を表します。
社会福祉法人 すいと福祉会
1, 事業名 2022年度 福祉車両の整備 補助事業
2. 事業の内容 移送車3[車いす仕様(リフト式)]1台
3. 補助金額 2,325,000円
4. 実施場所 愛知県江南市小杁町林125番地
5. 完了年月日 2023年2月1日
本年も静かな正月とはならず全国的に新型コロナウイルス感染拡大が止まりませんね😣
当法人では引き続き感染症対策に細心の注意を払い、職員一丸となって最大限の努力をさせて頂きますので、ご理解ご協力の程、お願い申し上げます。
本日は川島神社 宮司 伊藤様をお招きし、ご利用者様の今年一年のご健康を心よりお祈りいたしました。
コロナ禍ということもあり、ユニット内の御祈祷やご利用者様との接触は避けさせていただきました。
宮司 伊藤様にも感染対策にご協力いただき、代表として理事長以下職員で御祈祷を受けさせていただきました。
玉串拝礼を終えたところでふぁみりい恕苑の玄関をはじめ
施設敷地内や車両、厨房を清めていただきました。
改めまして、ご利用者様の今年一年のご健康を心よりお祈り申し上げます。
新年あけましておめでとうございます。
日頃より当施設をご利用頂き、心より御礼申し上げます。
昨年は長期化する新型コロナウイルス感染症に加え、ロシアによるウクライナ侵略や円安による物価の高騰など経済にも変化のある年でありました。
コロナ禍となり3度目の新年を迎えました。
制限のない年末年始となりましたが、高齢者施設では少しの気の緩みも許されない状況が続いております。
皆様には面会制限のご理解、ご協力に心から感謝申し上げます。引き続き面会制限をさせていただき、ご利用者様がより一層快適に過ごせるよう職員一同で努めてまいります。
本年も開設より理念に掲げております「恕」の心を念頭に、信頼ある地域に根付く法人となれるよう職員一丸となって精進してまいりますので、更なるご支援とご理解の程よろしくお願い申し上げます。
末筆ながら皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
社会福祉法人すいと福祉会
ふぁみりい恕苑