ブログ

全体研修📖

ふぁみりい恕苑では職員のスキルアップへの取り組みとして
年間を通して以下の研修を施設内で行っております。

新人研修(介護主任 4回/年)
介護勉強会(介護主任 3回/年)
感染症対策研修(江南厚生病院感染制御室 2回/年)
口腔ケア勉強会(歯科医師 1回/年)
全体研修(各専門職員 2回/年)


本日行いました全体研修では各専門職員が講師を務め講義を行っております。

◆事故対策研修(事故対策委員長)
・テーマ「ヒヤリハットを活用して事故を防ぐ」

◆拘束廃止研修(身体拘束廃止委員長)
・テーマ「ご利用者様への接遇」

◆褥瘡対策研修(褥瘡対策委員長)
・テーマ「床ずれ(褥瘡)とは」

◆感染対策研修(感染対策委員長)
・テーマ「高齢者施設における感染症の特徴」

◆食中毒対策研修(管理栄養士)
・テーマ「食中毒予防と発症時の対応」

◆法令遵守研修(相談主任)
・テーマ「法令遵守・個人情報保護・高齢者虐待防止について」

◆看取り介護研修(相談主任 看護主任 介護主任)
・テーマ「看取り介護について(個人ワーク グループワーク)

 

 

今後も研修を通して
ご利用者様へ質の高いサービスを提供するための知識習得とともに
組織の一員としての自覚と責任感を持って働けるようサポートしてまいります。

 

 

応急手当について学びました🚑

消防署の方にご来設いただき
施設内で応急手当講習会を受講しました。

主に『心肺蘇生』と『AEDの使用法』について学びました。

先に講義を聞き
その後、訓練用人形を使用し
手順に従い心配蘇生を実践しました。

胸骨圧迫の回数や圧迫場所、速度、力加減など
細かなポイントは実践で学んでいきます。

再び講義を聞き
AEDの使用も実践しました。

その他、止血法や異物除去についても学びました。

実践を交えて
救急隊が到着するまでの大切な処置を学ぶことができました。

 

もしものときに役に立つことばかりでした。
みなさまも機会があれば
是非受講していただけたらと思います。

 

消防訓練🚒

こんにちは!
桜のお便りが気になる季節になりましたね🌸

 

本日は消防訓練を行いました。

訓練とはいえ緊張感漂うなか
職員一同で参加しました。

複合火災受信機を使用し本番さながらに行います。

実際に消防署とやり取りをし
擬似消火活動を行った後に
ご利用者様の避難誘導をします。

こちらは職員がご利用者様に代わり
シーツで包んで避難誘導する様子です。

全員の無事を確認し終了です。

 

 

避難訓練終了後は消火訓練を行いました。

実際に火を起こし
消火器を使用した訓練を行いました。

消火ホースを使用した訓練も行いました。

その後、消防署のかたより本日の反省点や
火災時のアドバイスを聞き、終了となります。

火災に限らず、災害がないことが一番ではありますが
万が一備え、訓練を重ねております。

また、防災会議を定期開催しております。

今後も災害対策を強化してまいりたいと思います。

 

新年の御祈祷⛩2019年

川島神社 宮司 伊藤様をお招きし、理事長以下職員で新年の御祈祷を受けました。

玉串拝礼を終えたところで

 

ふぁみりい恕苑の玄関をはじめ

施設敷地内を清めていただきました。

 

ご利用者様にも喜んでいただき、真心をこめて祈ることができました。

デイサービス

 

ショートステイ

 

ふぁみりい恕苑

 

第2ふぁみりい恕苑

 

身の引き締まる一日となりました。

改めまして、ご利用者様の今年一年のご健康を職員一同、心よりお祈り申し上げます。

 

新年のご挨拶 2019年

新年あけましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。

本年もより一層のご支援を賜りますよう、心よりお願い申しあげます。

皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

 

社会福祉法人すいと福祉会
ふぁみりい恕苑

 

 

 

介護福祉士実務者研修を終えて

6月にお知らせしておりました、当法人がスクーリング会場となっておりました

介護福祉士実務者研修が本日最終日となりました。

無事に終え、残るは介護福祉士国家試験に挑むのみとなりました。

当法人の5名の職員も資格取得支援のもと受講しておりました。

 

年明けの筆記試験に向け本腰を入れていることでしょう。

働きながらの勉強は大変かと思いますが、サポートのもといい報告も待っています!!

 

 

“恕苑祭” 延期のお知らせ

この度、2018年9月30日(日)に開催を予定しておりました“恕苑祭”は
大型の台風24号の接近が予測されており
来場者様の安全を考慮いたしました結果、やむなく中止、延期とさせて頂きます。
来場者様にご迷惑をお掛けいたしますこと
また、開催直前のご案内となりましたことを、お詫び申し上げます。

予定通り予備日に<恕苑際~リベンジ~>を開催予定としております。
詳細は下記の日程をご覧ください。

 

<恕苑祭~リベンジ~>

  • 開催日時:10月28日(日) 13時30分~15時30分
    小雨決行 荒天時中止
  • 場所:ふぁみりい恕苑敷地内

恕苑祭のお知らせ📢

昨日はデイサービスの夏祭りを大盛況で終えることができました👘


獅子舞君もお疲れさまでした。

ご参加いただきました方々
改めましてありがとうございました。

昨日の様子はこちらからどうぞ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
夏祭り☆デイサービス

そして特養、ショートステイで行う
年に一度の一大イベント
恕苑祭の開催が間近に迫っています🔜

  • 開催日時:9月30日(日) 13時30分~15時30分
    小雨決行 荒天時中止
  • 予備日:10月28日(日)

当日は職員による催し物や屋台などをご用意しております✨✨

※ご自由にご参加いただけますが、屋台やゲームに参加するためにチケットが必要となります。
当日チケットはご用意しておりません。ご希望のかたは事前にお問い合わせくださいませ。

 

今年こそ晴れることを願っております。

敬老の日~お祝い膳~

少し早いですが
敬老の日お祝い膳を提供しました🍱

~本日の献立~

・赤飯
・清まし汁
・天ぷら盛り合わせ
・刺身三種盛
・牛肉のすき焼き煮
・ロールケーキ

ご利用者様の反応はというと

蓋を開けたときの歓声に始まり、、、

「おいしいわ」「ありがとう」などのお言葉をいただき
大好評で終えることができました😊

改めましておめでとうございます㊗️

これからも行事ごとに笑顔をいただけたらと思います😄

消防訓練🚨

こんにちは!

8月もまもなく終わりですね!
そろそろ秋の気配を感じたいものですが
まだまだ暑い日が続きますね🏖

題名にもあるとおり
本日、消防訓練を行いました🚒

火災に備えて、本格的な訓練を行います。

訓練とはいえ緊張感を持って職員一同で参加しています。

火災報知器が作動したていで
実際に消防署とやりとりをします。

出火元を確認し、消火失敗の一報を合図に
ご利用者様の避難誘導をします。

全員の無事を確認し終了です。

 

避難訓練終了後は消火訓練を行います💧

実際に消火器を使用し、いざというときに備えます。

消防訓練を定期的に行い
万が一のときに的確に動けるよう
ご利用者様に安心して暮らしていただいています。

火災に限らず災害対策を今後も強化してまいりたいと思います。

流しそうめん💧まもなく開催です!

ミーーンミンミーーーン🎵🎵

毎日毎日暑さと蝉の声で目が覚めます⏰

 

今年も恕苑の夏は楽しいイベント満載です!

 

施設内では各ユニットで

それぞれ個性のある花火作品を展示しています🎇

 

ショートステイ

 

デイサービス

 

第2ふぁみりい恕苑

 

どれも素敵ですね✨✨

 

話はもどりまして、、、
明日、新しく購入した

流しそうめんキットを使って流しそうめんを行います!

車いすのかたでも食べやすいように工夫に工夫を重ねて完成しました🈴

デモではばっちりです💮

水を見るだけでも涼しげですね💧💧

それでは明日お楽しみに🤗

 

 

西日本豪雨で被災された皆様にお見舞い申し上げます

この度、西日本豪雨災害によりお亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災された多くの方々に心よりお見舞い申し上げます。

皆様の安全と一刻も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

社会福祉法人すいと福祉会

㊗️永年勤続表彰式㊗️

本日、10年勤続者14名を対象に『永年勤続表彰式』を行いました。

当法人も多くの方に支えられながら、平成30年2月施設開設10年を迎えました。

開設当初より、共に歩んできた職員へ感謝の気持ちを込めて

伊神理事長よりお祝いの言葉をいただきました。

 

その後、賞状記念品の授与をしました。

 

表彰者代表よりお礼の言葉と今後の抱負を掲げました。
ここで式は終了となりますが、、、、

当法人に以前お勤めいただいておりました
I様よりサプライズで記念品を頂きました💐

石鹸でできたブーケ

I様お心遣いありがとうございました。

 

最後に記念撮影をしました📸

デイサービスのご利用者様も陰から式典を見守っておられました😊

10年という節目に自身を振り返り、気持ちを新たにする有意義な時間になったのではないでしょうか。

表彰された方々、改めましておめでとうございます㊗️

今後も更なるご活躍をお祈りいたします✨

 

今日は少々硬い感じで失礼いたします(笑)

 

介護福祉士実務者研修開催のお知らせ

ふぁみりい恕苑をスクーリング会場として
実務者研修を開催することとなりました。

 

実務者研修は介護福祉士を目指すうえで必要な資格となります。

ふぁみいりい恕苑では介護福祉士の資格取得支援を行っております。

今年も5名の職員が切磋琢磨し介護福祉士を目指します!!!

こどもの日🎏

こんにちは!

GWも終盤ですね!巷ではUターンラッシュによる交通渋滞が始まりますね🚕

みなさまは充実したGWをお過ごしでしょうか??

 

ふぁみりい恕苑では本日、【助六】の提供を行いました🍣

おやつには柏餅風の和菓子を提供しました🍵

 

ところで
なぜ柏餅を食べるかといいますと、柏の葉は新しい葉が生えてくるまで古い葉が落ちないそうです。

それをわが子に置き換え、家系が絶えないようにという思いを込めて食べるそうです。


デイサービスではご利用者様とこいのぼりを制作しました🎏

 

それではGWも終盤ですが、最後まで充実した日をお過ごしくださいませ😌

 

お寿司の日🍣

本日、お寿司の提供をしました🍣

ご利用者様に「今日は何かの記念日かい?」「何のお祝い?」

など聞かれましたが・・・・・

特に記念日ではありません(笑)

 

 

「施設の設立記念日」でもなく「理事長の誕生日」でもなく

【お寿司の日】です。

 

ご利用者様はお寿司が大好きです🍣

そんなみなさまの喜ぶ顔を見るために提供いたしました。

 

今年度からお寿司の日を増やしますよ!

みなさまお楽しみに!!

新卒者対象 研修会

新年度を迎え、当法人にも新たな仲間が2人加わりました。

それに伴い施設内での新卒者研修を実施しました。

社会人としての基本的なことを始めとし

・介護職員としての意識

・介護職員の役割

・感染対策

など

基本的なことを中心に行いました。

 

学生から社会人へなることへの不安はあると思います。

まずは意識改革し、“ふぁみりい恕苑の若い力”として今後の恕苑を支えていくひとりになってほしいと思います!!

わからないことは気軽に先輩職員に聞いてくださいね!

 

消防訓練

こんにちは!

先日消防訓練を行いました。

火災に備えて、消防署のかたと本格的な訓練を行います。

訓練とはいえ緊張感を持って職員一同で参加しています。

 

複合火災受信機を使用し本番さながらに行います。

火災発報の合図でご利用者様の避難誘導をします。

全員の無事を確認し終了です。

 

避難訓練終了後は消火訓練を行いました。

消火ホースを使用し放水

 

消火器を使用した消火

 

その後、消防署のかたより火災時のアドバイスを聞き、終了となります。

火災が起きないことが一番ですが、火災に限らず災害対策を今後も強化してまいりたいと思います。

新年の御祈祷🎍

先日、新年の御祈祷を行いました⛩

川島神社 宮司 伊藤様に御来設いただき、理事長以下職員で御祈祷を受けました。

 

    

 

その後、宮司  伊藤様に施設敷地内を順に御祈祷していただきました。

   

ご利用者様にも喜んでいただき、真心をこめて祈ることができました。

改めまして、ご利用者様の今年一年のご健康を職員一同、心よりお祈り申し上げます。

 

新年ご挨拶🎍2018

新年あけましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。

本年もより一層のご支援を賜りますよう、心よりお願い申しあげます。

皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

 

社会福祉法人すいと福祉会
職員一同

 

玄関前 門松
受付にて

 

 

 

 

 

 

 

 

ページの 先頭へ
Copyright © SUITO FUKUSHIKAI . All Rights Reserved.