今日は七夕ですね🌟
あいにく今年も曇り空のようで星をみることは難しいようです☁
ふぁみりい恕苑では
毎年、各ユニットで天然笹に飾り付けをしています🎋🎋
ご利用者様手作りの折り紙です✨
ご利用者様と職員の願いを短冊に込めています😊
私はコロナの脅威がない世の中になるように願いを込めました✨
ご利用者様と記念撮影をしました📷
お昼には
七夕そうめんや星のコロッケなどを提供させていただきました★☆
今日は七夕ですね🌟
あいにく今年も曇り空のようで星をみることは難しいようです☁
ふぁみりい恕苑では
毎年、各ユニットで天然笹に飾り付けをしています🎋🎋
ご利用者様手作りの折り紙です✨
ご利用者様と職員の願いを短冊に込めています😊
私はコロナの脅威がない世の中になるように願いを込めました✨
ご利用者様と記念撮影をしました📷
お昼には
七夕そうめんや星のコロッケなどを提供させていただきました★☆
こんにちは😁
本日ふぁみりい恕苑内で
第26回 参議院議員通常選挙の不在者投票を実施しました✍🏻
コロナ禍ということで感染対策を講じて行います。
不在者投票管理者より投票手続きについて説明します。
みなさま選挙公報をじっくり読み込んで、候補者を選出してこられました📑
全てご利用者様の意思で選択していただき、直筆で行います✏
内封筒と外封筒の封印と外袋に氏名を記入していただきます。
投票箱に投函していただき完了となります。
自らの意思を表明する場でもある選挙は私たちにとってもご利用者様にとっても大切な場です😉
これからもご利用者様の選挙権を守るために実施していきます。
今年度も3密を避けて永年勤続表彰式を縮小開催いたしました㊗
今年度は10年勤続者10名が対象となりました。
当法人も多くの方に支えられながら
令和4年2月で開設14年を迎えました。
ここまで共に歩んできた職員へ感謝の気持ちを込め
伊神理事長より祝辞をいただき
その後に表彰式を行いました㊗
表彰者代表より
これまでの歩みやお礼の言葉、今後の抱負を掲げました。
最後に記念撮影をしました📸
表彰された方々、改めましておめでとうございます🎊
長きに亘り当法人を支えていただきありがとうございます。
今後も更なるご活躍をお祈りいたします✨
梅雨に入りジトジトとスッキリしない天気が続いていますね☔
体調管理には十分注意しましょうね😅
梅雨入りとともに見頃を迎えるお花といえば紫陽花ですね💐
ふぁみりい恕苑では6月にあじさい御膳を提供しております😁
~ あじさい御膳 ~
・かに散らし
・清まし汁
・天ぷら盛り合わせ ~海老 キス オクラ ナス さつまいも
・うなぎの蒲焼き
・鶏と野菜の旨煮
・あじさいゼリー メロン
彩り鮮やかなあじさいゼリーに目を光らせていらっしゃいました👁🗨🌟
本日もニッコリといい笑顔をいただけました😊
ご馳走を食べて梅雨を乗り切りましょうね!!
こんにちは☆デイサービスです(*^_^*)
梅雨入りしてから、雨が続き、
蒸し暑い日が続いています…(-_-;)
気分が滅入りそうですが、デイサービスでは
今日も皆様の元気な笑い声が聞こえています♪
先月、植えたグリーンカーテンの野菜達は、
太陽と雨の恵みを受け、すくすくと成長し、
少しずつですが収穫できるようになりました(*^_^*)🍆🥒🍅
7月7日は七夕の日★
折り紙で七夕飾りを作り、短冊に願い事を書いて、
大きな笹竹に飾りつけをしました(^o^)丿
短冊に書かれた願い事を覗いてみると…
「いつまでも、健康でいられますように」
「家族仲良く」
「いつまでも元気でいますように」
「腰の痛みが治りますように」等々…
皆様の願い事が叶うと良いですね!(^^♪
レクリエーションは日常生活を共にされている同ユニットのご利用者様と職員間で行い、感染対策を講じて実施しております。
こんにちは☔
東海地方も梅雨入りし、ジトジトとした過ごしにくい気候ですね😅
本日は2F各ユニットで書道を行いました🖌
コロナ禍前は書道の先生をお呼びし毎月行っていた書道ですが
現在は各々で行っております😀
みなさま真剣な表情です👀
カメラ目線で笑顔の写真もいただきました😃
体調管理には十分注意して梅雨を乗り切りたいですね🏣
レクリエーションは日常生活を共にされている同ユニットのご利用者様と職員間で行い、感染対策を講じて実施しております。
今日は過ごしやすい気候ですね😄
天気がいい日はテラスに出て日向ぼっこもいいですね🌞
ひまわりユニットでテラスのプランターにお花の種をまきました🌷🌼🌻
種まきのあとにはお水をたっぷりと💧💧
さぁいったい何が咲くのでしょうか🌷🌼🌻
みなさんありがとうございました😉
毎日欠かさずに水やりをしましょうね!!
こんにちは☆デイサービスです(*^▽^*)
爽やかな風が心地良い季節になりました☀
今年もグリーンカーテンの準備をしました♪
今年の苗は…
ゴーヤをメインに、
ナス・キュウリ・ミニトマト・ピーマン
を少し植えました🍆🥒🍅
「大きく育ってね!」と願いを込めて…
久しぶりの土いじりに皆様喜んでみえました(*‘∀‘)
水やりを忘れずに、
これから夏までの成長が楽しみですね(^o^)丿
見守っていきましょう❕❕
皆様、ありがとうございました☆彡
レクリエーションは日常生活を共にされている同ユニットのご利用者様と職員間で行い、感染対策を講じて実施しております。
4月は入学や進学、就職など新生活が始まる月ですね。
そんなみなさまも少し慣れてきた頃でしょうか😊
お祝いごとに合わせるかのように咲いた桜もいつの間にか散り、あっという間のひと月に感じました。
施設敷地内のお花も咲き🌼
ここ数年育てている恕苑のいちごも食べごろを迎えています🍓
お散歩がてら一緒に摘んだりしています😙
摘みたてのいちごを順番にご利用者様のお口にお届けしますね🍴🍓
もみじユニットではフルーツ&アイスのレクリエーションを行いました🍓🍌🍦
イチゴのアイスが可愛い!と評判でした😋
🌸🌸🌸満開です🌸🌸🌸
雨も明けて、今日は春の陽気ですね🌞
お一人ずつではありますが、お花見をして写真撮影をしました🌸
全利用者様をお連れしました。
桜に癒され、春を感じることができました😀
桜満開🌸笑顔満開😀の一日でした!!
撮影した写真をご利用者様へお渡ししたり
ユニットに掲示しています。
桜の満開とともに気がつけば新年度を迎えましたね✨
ふぁみりい恕苑では満開を迎える頃に毎年花見御膳を提供しております🍱
~ 花見御膳 ~
・さくら海老と菜の花の炊き込みご飯
・茶碗蒸し
・天ぷら盛り合わせ ~海老 タラ 舞茸 ししとう
・刺身 ~まぐろ 鯛
・さくらゼリー ~いちご添え
ご利用者様は今日も元気に召し上がられ、笑顔で免疫力をUPしました!!
コロナウイルスの第何波かもわからないくらい、コロナと長いお付き合いとなりました。
外出自粛や面会制限が続くなかではありますが無事に新年度を迎えることができました㊗
微力ではありますがふぁみりい恕苑では特別な食事を提供する回数を更に増やし
おいしい食事を胃袋にお届けする予定です🍴
毎年この時期には必ず美しい姿を見せてくれる桜🌸
コロナ禍になり三度目の満開を迎える頃です🌸
コロナに負けるな!と言わんばかりの力強さ、美しさに
気持ちが救われています😚
施設屋上からの岐阜県、犬山方面の景色です📸
夕日に染まる桜も綺麗ですね🌇
施設の北側堤防道路の桜が少しづつ咲き始めました🌸
暖かい日が続きすっかり春ですね😊
ユニットでは春の飾りを作って春を迎え入れています🌸
今年も桜の満開を楽しみに待っております😉
早く花見がしたいですね🌸
できあがった作品にお花見の写真を入れて飾りました🌸
本日は3月3日 桃の節句 ひなまつり🎎
ということで海鮮ちらし寿司を提供させていただきました😋
ちらし寿司に使われているエビは背が曲がるほど長く生きれる「長寿」
レンコンは穴が開いているところから「見通しが立つ」
豆は「健康でまめに働ける」などの意味があるとされます。
みなさまの長寿を願い、本日も提供させていただきました🌟
今日もいい一日になりましたね😊
次月は桃の節句を迎える月となります。
さくらユニットでは雛飾りを利用者様と一緒に作りました🎎
真剣な表情で取り組んでいらっしゃいます🥺
個性あふれる作品ができあがりました😀
同じ作品は存在しません🤍
3月3日の食事も楽しみですね😊
新年あけましておめでとうございます🎍
本年もよろしくお願いいたします㊗
旧年中はコロナ禍ということもあり控えめなブログになりましたが、ご利用者様は変わらず元気に過ごされております😄
新しい生活様式のなかではありますが、本年も施設内の様子を微力ながらお伝えさせていただきます。
不便に思う生活にも慣れてしまいながらも、コロナ禍前の暮らしに戻りたいという気持ちは変わりません。ですが、みなさまもコロナ禍だからこそ始めたこともあるのではないでしょうか。
私自身、煩わしいコロナウイルスですがコロナ禍でしかできないことを大いに堪能しようと思います😋
昨日は朝食、昼食ともにお正月メニューで提供させていただきました。
~ 朝食メニュー ~
・雑煮
・伊達巻
・黒豆
・紅白かまぼこ
・なます
・栗きんとん
~ 昼食メニュー ~
・赤飯
・茶碗蒸し
・天ぷら盛り合わせ
・刺身
・鴨肉のロースト
・抹茶ロールケーキ いちご添え
朝からこれでもか!というぐらい提供させていただきました😁
今年もデイサービスで作り上げた恕苑オリジナルの初詣会場が登場しました🎍
今年はおみくじもあります🧨
感染対策を講じながらお一人ずつ、恕苑内で初詣を行いました🗻
みなさま思い思いのお願いをされたようです✨
おみくじの結果を踏まえた一年を過ごされるようです😁
早く日常が戻るといいですね😊
みなさまが今年一年も良い年で過ごせますように✨
こんにちは😃
11月も終わり1ヶ月後には新年を迎えますね🎍
良くも悪くもコロナウイルスによって暮らしに変化があった年だったことでしょう👾
最近の恕苑も感染対策を講じながらレクリエーションをしたり
天気のいい日には施設敷地内をお散歩しています🌼
施設のツリーが冬のシンボルとなっています🎄
天気のいい日はお散歩をしたり
誕生日のお祝いも行ったりしています🎉
98歳!!これからもお元気でいてくださいね😀
なでしこユニットでは手作りのチョコパンナコッタを作りました🍮
ルーチン化しないように職員がいつも工夫を凝らして考えています💚
始めてのパンナコッタに大満足いただけようです😁
本日は施設でお寿司の提供をしました。
調理担当者が一貫ずつ握っていきます🍣
見た目はもちろん!!魚屋さんで仕入れたネタは新鮮で最高においしい!!
噛めないかたや飲み込みが弱っている方でも食べられるような工夫をして提供しております😉
来月はクリスマスですね🎅
施設でも毎年たくさんのサンタが現れます🎅
こんにちは★デイサービスです(≧▽≦)
デイサービスで秋の収穫ゲームを行いました♪
職員手作りの野菜とモグラちゃんです❤
この手作り野菜やモグラを足を使って
箱の外に出していくゲームです(*´ω`*)
野菜の種類によって点数が違います‼
里いもが小さくてなかなか収穫できません(;´・ω・)
苦戦される方もいれば
パーフェクトの方もいらっしゃり
見ていても楽しいゲームでした(*^^*)
そして、かわいいモグラちゃんですが・・・
なんとマイナス30点でした(・´з`・)
土の中のモグラちゃんは起こしてはダメなんですね(;’∀’)
今回のレクリエーションも
皆様の楽しそうな姿が見れてよかったです(^^)❤❤❤
こんにちは★デイサービスです(^^)
堤防の桜の葉は散って、紅葉した木も
よく見かけるようになり秋を感じますね🍁
デイサービスでは秋祭りと題して
金魚すくいゲームを行いました(*^^*)
もちろん参加賞や上位の方には
ちょっと良い景品もご用意しました(^^♪
本物の金魚はご用意できないので・・・
水に浮かんだピンポン玉を
ポイを使って時間内にすくうルールです🐟
ポイはちゃんと破れるので
なかなか苦戦します(;・∀・)
なんちゃって金魚もいました❤❤❤
上手く全部すくえる方もいらっしゃり
楽しいゲームになりました\(^o^)/